Home > Courses> Nagakute Preschool(保育園)

Course Information

  • Class Staff: 2 Teachers, 1 Caretaker
  • Class Size: 26
  • Years old: 1 - 5 Year
  • Class Duration: 8:00 - 7:00 PM
対象年齢
1歳6か月~5歳児
保育日数
月~金 (週2~5回)
保育時間
ショートタイム … 8:30~13:00
ロング1タイム … 8:30~17:30
ロング2タイム … 8:30~18:30
料金
ショートタイム … ¥36,000~
ロングタイム … ¥54,000~

その後の自立に大きく関わってくる幼児期において、一番重要なのは、遊びであり、生活そのものです。

ネイティブの子どもたちと同じように自然に英語で考え、英語で表現していくためには、新しいことを急速に吸収する幼児期から、できるだけ多くの時間、英語で遊び、生活することが理想的です。

プリスクールコースではオールイングリッシュの環境の下、発達年齢に応じた日々の英語のレッスンに加え、ネィティブ講師と、バイリンガル講師が遊びや生活に寄り添います。短いレッスンだけでなく、日々のお子様の生活や遊びに密着することで、英語がより自然に生活に根差したものとして習得することができます。

まずは、英語の音に慣れ、英語のシャワーをたくさんあびることからはじまり、基礎となるアルファベットや数字などをリズム遊びやゲームで楽しく学んだり、教材を使ったフォニックス学習、コミュニケーションに必要なチャンツや語彙の幅を広げることまで、発達段階に応じてプログラムされています。

アート.クラフト、ミュージック、サイエンスなどの体験学習を通して子どもたちの知的好奇心をくすぐりながら、英語力だけではなく集団生活を通して講師や友だちとの関わり、コミュニケーション能力も養われます。子ども達の発達段階にあったプログラムは、幼い心に自信を育み、自主性、社会性、積極性、創造性を伸ばします。

「仕事があるから朝からしっかりみてほしい」というおうちの方には、フルタイムをご用意。「英語の保育に興味がある。」「ママと離れて過ごすことに慣れてないから心配…」といったおうちの方には、まずはショートタイムからお試しされるのも、お勧めです。

料金表

入会金
¥50,000
年会費
¥10,000
教材費
年会費に含む
給食
2日/週:¥4,000、3日/週:¥6,000、4日/週:¥8,000、5日/週:¥10,000

 

コース名 月謝
プリスクール
ショートタイム
2日/週 年少以上 ¥36,000
年少未満 ¥39,000
3日/週 年少以上 ¥44,000
年少未満 ¥47,000
4日/週 年少以上 ¥52,000
年少未満 ¥56,000
5日/週 年少以上 ¥59,000
年少未満 ¥65,000
プリスクール
ロングタイム1
2日/週 年少以上 ¥54,000
年少未満 ¥58,000
3日/週 年少以上 ¥67,000
年少未満 ¥72,000
4日/週 年少以上 ¥80,000
年少未満 ¥86,000
5日/週 年少以上 ¥94,000
年少未満 ¥98,000
プリスクール
ロングタイム2
2日/週 年少以上 ¥58,000
年少未満 ¥63,000
3日/週 年少以上 ¥72,000
年少未満 ¥78,000
4日/週 年少以上 ¥86,000
年少未満 ¥91,000
5日/週 年少以上 ¥100,000
年少未満 ¥106,000

延長料金:30分 ¥550 (8:30~18:30)
延長料金:30分 ¥1,100 (8:00~8:30、18:30~19:00)
送迎:習い事への送迎はお見積りにより決定致します。
藤が丘駅前への朝夕のバス送迎をご利用頂けます。(年少以上)

1日の流れ (プリスクール)

8:00
  • プリスクールコース
    1~2歳児
  • プリスクールコース
    3~5歳児
8:30

プリスクールコース 1~2歳児

  • 延長保育

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • 延長保育
9:15

プリスクールコース 1~2歳児

  • 登園
  • 健康診断
  • フリープレイ

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • 登園
  • 健康診断
  • フリープレイ
10:15

プリスクールコース 1~2歳児

  • モーニングサークル
  • フォニックス
  • スナックタイム

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • モーニングサークル
  • ラーニングタイム

フォニックス

11:30

プリスクールコース 1~2歳児

  • パークタイム
  • P.E.(体育指導)
  • クラフトタイム

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • パークタイム
  • P.E.(体育指導)
  • クラフトタイム

P.E.(体育指導)

13:00

プリスクールコース 1~2歳児

  • ランチ
  • お片づけ
  • 歯磨き
  • ストーリータイム

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • ランチ
  • お片づけ
  • 歯磨き
  • フォニックス
  • クロージングサークル

ランチ

15:00

プリスクールコース 1~2歳児

  • お昼寝タイム

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • ラーニングタイム

ランチ

16:00

プリスクールコース 1~2歳児

  • スナックタイム
  • アフタヌーンサークル

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • スナックタイム
  • ストーリータイム
  • エクササイズ/キッズヨガ

スナックタイム

17:00

プリスクールコース 1~2歳児

  • ストーリータイム
  • フリープレー

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • クラフト
  • 国際理解教育/アート

国際理解教育/アート

18:30

プリスクールコース 1~2歳児

  • プレゼンテーション
  • 順次お迎え

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • プレゼンテーション
  • GrapeSEED(Option)
  • 順次お迎え

プレゼンテーション

19:00

プリスクールコース 1~2歳児

  • 延長保育

プリスクールコース 3歳児~5歳児

  • 延長保育

年間行事予定

4月

  • 入園学式、進級式
  • お花見遠足
  • 圏外活動(モリコロパーク)
  • 交通安全講習

CIMG5728

5月

  • 母の日
  • 参観日
  • おやつ遠足

CIMG5133

6月

  • 圏外活動(水族館)
  • 父の日
  • 保護者懇談会

su

7月

  • プール遊び
  • 七夕まつり
  • おやつ遠足
  • バザー

pl

8月

  • プール遊び
  • バーベキュー大会

バーベキュー

9月

    • 祖父毌参観
    • 圏外活動(ぶどうがり)

10月

  • Sports Day(運動会)
  • Halloween Party(ハロウィン)
  • スピーチコンテスト(希望者)

sp

11月

  • 消防署訪問
  • JETテスト(希望者)
  • もみじがり遠足
  • 作品展覧会

fv

12月

  • クリスマス会

クリスマス

1月

  • 書初め
  • たこあげ
  • かるた大会

書初め

2月

  • 発表会
  • せつぶん豆まき
  • バレンタイン

発表会

3月

  • 親子遠足
  • おひなまつり
  • お別れ会
  • 卒園式 イースター

毎月のイベント

身体測定 クッキング
避難訓練 サイエンス
お誕生日会
P.E.(体育指導)

サクラキッズのこだわり給食

子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となると考えます。

園給食は成長期にある幼児の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を供給することにより、健康の増進、体位の向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食の時間はもとより普段の生活の中で活用することができます。

特に、給食の時間では、準備から片付けを通して、計画的・継続的に指導を行うことにより、児童に望ましい食習慣と食に関する実践力を身につけさせることができます。

また、園給食に地場産物を活用したり、地域の郷土食や行事食を提供することを通じ、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることができるなど高い教育効果が期待できると考えます。
給食

サクラキッズの食育目標

食事の重要性、食事の喜び、楽しさを理解する
適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図る
食物を大切にし、感謝の心をもつ
食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであること、また食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深める
食文化や歴史の理解
各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深める

ここが違う! サクラキッズのこだわり給食

  • 地元の野菜を中心に、こだわりの食材を使った給食の提供
  • 配膳方式を導入し、準備・片付けを共通しておこなう
  • 保温状態での提供(ライスと一部のメニュー)を導入し、おいしい給食を提供
  • 毎月の献立表と、食育に関するお便りの提供でご家庭での食育をサポート